ハワイ旅行 SmashKf  のつらつらブログ

ハワイのお役立ち情報やJALマイル、HGVについて…

はてなブログで簡単にグラフを作成する方法

スポンサーリンク

こんにちは SmashKf です。

 

PowerPointなどでプレゼン資料を作成することがあると思います。その際、表や図、グラフや写真などを挿入すると理解度や納得度を高めることが出来ます。

ブログも同様です。少し前に、はてなブログで簡単に表作成する方法をご紹介しましたが、今回は、Excelを使って簡単にグラフを作成する方法をご紹介します。

 

★合わせて読みたい★ 

 

ブログでグラフを作るのって大変だよね?

確かに。HTMLでも書けるみたいだけど難しいよね。でもExcelを使えば簡単に作れるよ!

 

グラフの写真

グラフは効果的

資料や統計を作成するときは、単に文字や数字を並べるだけよりも、グラフを挿入することで、視覚的にわかりやすい資料になります。ブログにおいても書く内容によってはグラフは読者に伝える上で重要な役割を果たします。

この章ではグラフの効果について視覚的に確認してみます。作成方法を早く知りたい方は、この章は読み飛ばしてください。

以前にブログで使用したデータを例にして見ていきたいと思います。下のデータは2021年1~6月の新規公開株の主要証券会社の幹事数を表したものです。

文書だけの羅列だと

「SBI証券は主幹事8回、幹事44回で、みずほ証券は主幹事16回、幹事22回で、SMBC日興証券は主幹事6回、幹事29回で、楽天証券は主幹事なし、幹事33回で、マネック証券は主幹事なし、……(以下省略)」

となり、読者に内容を伝えられないことはありませんが項目と数字を淡々と羅列しているだけになって分かりづらいです。

表で表現すると

証券会社 主幹事 幹事
SBI証券 8 44
みずほ証券 16 22
SMBC日興証券 6 29
楽天証券 0 33
マネックス証券 0 30
野村證券 15 14
大和証券 6 15
CONNECT 0 21
いちよし証券 3 15
三菱UFJM-S証券 2 14
松井証券 0 16
岡三オンライン証券 0 16
岡三証券 0 16
auカブコム証券 0 14
東海東京証券 3 9
SBIネオトレード証券 0 8
DMM.com証券 0 5

各項目が整理されて、理解度は高まると思いますが、直感的には分かりづらい面も残ります。

グラフで表現すると

グラフで表現すると

グラフだと視覚に訴えるので、ぱっと見でSBI証券がダントツで多いのが一目瞭然ですし、主幹事はみずほ証券や野村證券が多いのも分かります。また証券会社どうしの比較も一目で分かります。

今回は単純な例でしたが、グラフはデータを図形にして、その大きさや割合を比較したり、時間の経過に対する進捗状況などを分かりやすく表現できます。データをグラフ化することで、その状況やばらつき具合を直感的に確認することが可能となります。

はてなブログでグラフを作る方法

はてなブログでグラフを作る方法はいくつかります。代表的な方法は下記のとおりです。

  1. HTMLで描画する
  2. Excelなどで作成したグラフをキャプチャして、画像ファイルに保存してアップロードする
  3. Excelで作成したグラフをコピペする

1のHTMLで描画する方法の詳細は省略しますが、HTMLのコードを書く必要があるので、その知識が必要になります。例としてChart.jsを利用したグラフを描画します。

この方式のメリットは、同じフォーマットの場合は修正や使い廻しが簡単なことと、一般的には2、3の画像よりもデータ容量が小さいことです。デメリットは専門的な知識が必要なことです。

2のExcelで作ったグラフを画像としてブログに貼る方法は、普段Excelに慣れている方にとっては非常に簡単な方法です。

実を言うと3は2と同じです。作成したグラフをキャプチャして、画像ファイルに保存してアップロードするという一連の流れは、実はコピペだけで完了します。次章でこの方法をご紹介したいと思います。

Excelで作成したグラフをコピペする方法

この方法はExcelで作成したグラフをコピペするとそのままブログ上に反映されます。ですので、Excelでのテクニック次第ですが、簡単にきれいで分かりやすいグラフを作成することが出来ます。

Excelでグラフを作成する

今回、グラフを作成する方法は説明いたしませんが、基本的にExcelでは表を作成して、それを簡単にグラフに変換することが出来ます。

またグラフの種類も豊富な上に、加工も容易に出来るので目的に合ったグラフを作成することが可能です。

Excelでグラフを作成

例として日本の総人口推移のグラフをExcelで作成しました。

作成したグラフをコピペする

あとは出来上がったグラフをコピペするだけで完成です。

グラフのエリア全体をコピーして、はてなブログのグラフを挿入したいところにペーストするだけです。ペーストは右クリック>貼り付け、またはCtrl+Vで出来ます。

Excelで作成したグラフを添付

コピペしたのが上のグラフです。自動的にJPEG化されて写真を投稿する時と同じように、はてなブログにアップロードされます。

少し心配なのはグラフのデータ容量ですが、上のグラフの場合は、はてなフォトライフに保存されている時点で5KBなので、気にする必要はないと思います。

はてなブログでグラフ作成のまとめ

ブログに表やグラフをうまく挿入すれば、効果的に内容が伝わることは間違いありません。

その際、HTMLで描画するのが良いのか、Excelで画像としてアップロードするのが良いのか、判断に迷うところですが、グラフ自体を作成する機能はExcelの方が使いやすいと思います。

結論として、ある程度Excelのグラフ機能を使いこなせて、SmashKf程度のHTMLの知識(初心者レベル)であれば、コピペだけで完結するExcelの方が圧倒的に簡単だと思います。

ただ、HTML+chart.js も比較的簡単なうえに、アニメーション機能なども実装しているのでもう少し勉強してみたいと思います。

 

Excelだと簡単にきれいなグラフができるね!

そうだね!シンプルで分かりやすいグラフを作るセンスも必要だよね!

 

Mahalo !

★合わせて読みたい★