Aloha !
SmashKfです。
2022年秋ハワイ3島巡りシリーズVol.11です。Vol.11では、15泊17日ハワイ3島(ハワイ島、マウイ島、オアフ島)の旅の通算10日目、マウイ島3日目をご紹介します。
今回、YouTube debutしました。
ブログと連携している10分前後の動画ですが、文章だけでは表現しきれない部分もお伝えしているので、ご覧いただけると嬉しいです。
リンクをクリック
↓↓↓
【不完全攻略の西マウイドライブ&マウイブリューイングカンパニーで乾杯】2022年秋ハワイ3島巡り Vol.11 Day10 - YouTube
今日はマウイ島の西側をぐるっとドライブします。大体110km位の行程になります。
マウイ島は瓢箪の形の様に見えますが、横を向いた女性の上半身のような形をしているとも言われています。その頭の部分をドライブします。
マウイ・トロピカル・プランテーション
最初に向かったのは人気のフルーツ観光農園マウイトロピカルプランテーションです。 南国の花やトロピカルフルーツの木がたくさんある綺麗な農園です。
入場は無料です。敷地は約24万平方mと広大で、ショップではお土産もたくさん売っています。
THE GEAR POND、サトウキビの圧搾機だったようです。
今回は参加しませんでしたが、広大な農園内を40分で一周するトラムツアー($25)もあります。その他の施設としてジップラインもあります。
本格的なレストランもあるのですが、今日は妻がネットで検索したお店にいくので、寄りませんでした。
- 住所 :1670 Honoapiilani Hwy, Wailuku, HI 96793 アメリカ合衆国
- 営業時間:10:00~16:00(月曜日は定休日)
Tj's Warehouse OutletでTo Go
妻が見つけたのは、ワイルクにある一見工場みたいなアジア食材のお店です。 ここで弁当を買ってビーチで食べようという事になりました。
店の奥にお弁当コーナーがあってプレートランチやポケ丼などがたくさん置いてあります。BENTOとある暖簾に日本語でお弁当と書かれています。 アジア食材と言っていますがほとんど日本食だったような気がします。
値段も物価高なハワイにしては格安です。
- 住所 :875 Alua St, Wailuku, HI 96793 アメリカ合衆国
- 営業時間:7:00~18:00(日曜日は定休日)
- 電話 :+18082447311
カフルイビーチ隣接エリアのテーブルとベンチでピクニック風に食べます。
息子はフライドポケとガーリックチキンのプレート($5.90)にしました。
私と妻はポケ丼です。値段は レギュラーサイズ$9.99、スモールサイズ$7.24で、合計税込$24.09(3,509円)でした。写真はレギュラーサイズですがスモールサイズでも量は十分です。
TJ'sは味も値段も大当たりでした。マウイ島ワイルクの近くに行かれた際は行ってみてください!
西マウイをぐるりとドライブ
お腹も満たされたのでラハイナへ向けて出発です。
R340は絶景が続きます。
駐車スペースがあったので車を止めました。プウコアエと言う丘からの景色です。
R340は道が狭いのですれ違いが大変です。
この辺りは車1台通るのがやっとです。対向車が来たらすれ違えません。
カフルイ周辺でラハイナまでナビでルート設定したのですが、逆回り(右回り)が案内されます。距離的には明らかに左回りの方が近いのですがその理由が分かりました。こんな道が続くので、時間的には右回りが圧倒的に速いのです。
象の形に見えるエレファントストーンです。
海の向こうに見えるのはモロカイ島です。
カフルイビーチの近くで早めのランチをして出発したのが11:15ぐらいで、ラハイナに到着したのは13時過ぎでした。途中時間の関係もあり、潮吹き岩やカアナパリなどをスルーしてしまったのは残念でした。
ラハイナの街をホロホロ
ラハイナで最初に寄ったのはラハイナ・ゲートウエイと言うショッピングモールです。
ラハイナとはハワイ語で灼熱の太陽という意味だそうで、そのせいか喉がカラカラだったので、ショッピングモールにあるアイランドクリームに直行しました。
シロップは掛け放題です。
美味しかったです。生き返りました。ただ、税込$11.56(1,703円)にはびっくり仰天!今回のハワイ旅行の中で一番の割高に感じました。
車はアウトレット・オブ・マウイに隣接している駐車場に停めました。 ラハイナは無料駐車場があまり無いと聞いていたのですが、無料でした。
息子がアウトレットにあるCalvin Kleinでサンダルとベルトを格安で買ったつもりでしたが、残念ながら後日行ったオアフのワイケレでもっと安い値段で売られていました。
アウトレットで少し買い物をした後、ラハイナの海沿いの道を歩きます。海の向こうにはラナイ島が見えます。
しばらく歩くと、ラハイナ紹介の写真でよく見るチーズバーガー・イン・パラダイス・マウイがあります。(上左)
そしてまたしば行くと有名なバニアンツリーです。樹齢140年を超えるハワイで一番大きなバニアンツリーです。ちょっとした森のように見えますが、実は1本の木と言うから驚きです。木の下にはベンチが置いてあり観光客や地元の人が腰掛けてのんびりしています。(上右)
オールド・ラハイナ・コートハウスです。1859年に建てられた裁判所で、現在は資料館や牢獄跡を利用した観光案内所などがあります。(上左)
ラハイナ港です。ホノルル遷都前、ライハナは捕鯨船の補給港としても栄えていました。ラナイ島へ行く船などいろんな船が停泊してます。(上右)
ラハイナの街はメインランドの人に人気で結構な人通りでした。
ラハイナを2時間ぐらいホロホロして一旦、マウイベイヴィラズに戻ります。
マウイブリューイングカンパニーで乾杯!
明日はオアフ島に移動なのでマウイ島での最後の夕食になります。
人生3度目のUberで向かったのはマウイブリューイングカンパニーです。料金はマウイベイヴィラズからの走行距離約3.6km、所要時間7分で$10.95(1,613円)チップ$3.00(442円)でした。
事前情報として知らなかったのですが、入り口で身分証が必要です。21歳以上であればリストバンドを付けてもらって「ビール飲んでもいいよ」の権利獲得になります。 パスポートを持っていたので無事に関所を通過できました。
アウトドアの気持ちのいい席でしたが、日没まではとにかく眩しかったです。でもビールは最高に美味かったです。最初はサンプラーで乾杯!その後、お気に入りを追加オーダーしました。
屋内の席でも扉が全開なので爽快だと思います。オーダーはすべてスマホです。
出来立ての生ビールと美味しいおつまみで大満足のフェアウェルパーティーとなりました。 帰る頃には日も沈んでいい感じでした。
お値段は満足するだけ飲み食いして$134.72(19,629円税・チップ込み)でした。会計もスマホで完結です。
- 住所 :605 Lipoa Pkwy, Kihei, HI 96753 アメリカ合衆国
- 営業時間:11:30~22:00(日曜日は定休日)
- 電話 :+18082012337
帰りもUberです。ドライバーはフィリピン人で英語がすごく聞き取り易く、車内も奇麗で、接客も丁寧でした。今までのUberドライバーで一番感じが良く評価も4.99でした。料金は走行距離約3.7km、所要時間6分で$9.92(1,461円)チップ$3.00(442円)でした。
マウイブリューイングカンパニーの駐車場には車がたくさん停まっていました。ハンドルキーパーが同行しているのでしょうか?ちなみにハワイも飲酒運転には厳しいと言われていますが、日本ほど基準の数値が厳しくないことも事実です。
さすがに3泊4日ではマウイ島を満喫しつくすことは出来ませんでした。タイトルにもある通り西マウイのドライブも不完全なものとなってしまいした。途中にも書きましたが、潮吹き岩やカアナパリには寄りたかったし、イアオ渓谷にも行きたかったです。次回のお楽しみと言うことで取っておきたいと思います。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
次回Vol.12は午後の便で最後の滞在地オアフ島に移動します。
Mahalo !
★YouTubeはこちら★
★2022年秋ハワイ3島巡りシリーズマウイ編のバックナンバーはこちら★