2019年、大自然とエネルギーに満ちた島ビックアイランドで…
こんにちは SmashKf です。
昨年11月に渡ハした際の「初体験シリーズ」、今回はその第4弾 EpisodeⅣ になります。一応、冒頭文はStar Wars風になっているのですが、気が付いて頂けたでしょうか?
今回はロコに人気の飲食店、Hawaiian Style Cafeについて紹介します。皆さんがハワイ島に訪れた時のプランの参考になれば嬉しいです。
突然ですが、
今日は「アリッサ」になりま〜す。
じゃあ、僕は「まこっちゃん」ですね。
下の会話の掛け合いは、ハワイ好きに人気のTV番組「ハワイに恋して!」で実際に放送された場面の一コマです。このシーンは数年前、Hawaiian Style Cafe Waimea店で収録されました。
すんげぇ おいしい! 超おいしい!これさ、ほんとうに悪いけど、全部食べちゃうよ。
まじで。 アッハッハ!僕も食べちゃうよ。
グレービーソースとライスだけあれば、私生きていけるの。
すっごい、テンション上がる。冗談抜きでテンション上がる。
いつもは何かと手厳しいアリッサが手放しで絶賛していました。これを見て以来、絶対に行きたと思っていたお店です。今回、念願かなってやっと行くことが出来ました。
ワイメアについて 簡単に
Hawaiian Style Cafe のあるワイメアの街について簡単にご説明。
ハワイ島ではヒロ、カイルアコナに次ぐ第3の街です。ワイメアと言えばパーカーランチが有名です。全米でも屈指の広さを誇り、その広さは東京ドームの何倍とかいうスケールではなく、何と東京23区に匹敵する広大さです。
標高は800mあり、心地の良い涼風が吹きハワイといえども時期によっては肌寒いこともあります。また全米でも住みやすい街のTOP10にランクインするなど、広大な牧草が広がる美しい街並みです。
ハワイアン・スタイル・カフェ ワイメア店の場所
Hawaiian Style Cafe Waimea店の場所は19号線をコハラコースト側から上って行くとワイメア中心街より手前にあります。ワイメアの中心に近付くと右側にロングスドラッグが見えてきますが、そのちょっと手前に道路を挟んだ反対側にあります。(なのでロングスドラッグまで行くと行き過ぎです。そのちょっと手前の反対車線側)
場所は通りに面していて分かりやすいので迷うことはないと思いますが、念の為グーグルマップのカーナビ機能を利用すると間違いないです。
★合わせて読みたい★
ハワイアン・スタイル・カフェ ワイメア店の料理
営業時間は 日曜日以外は7:00~13:30で日曜日のみ12:00までで基本的に無休です。
今回行ったのは木曜日の朝でした。店内は木曜日の朝だというのにロコでほぼ満席でした。(幸運なことに待たずに座れました。)
店内に入ると正面に15人くらい座れるコの字型のカウンター席があります。各辺5人くらい座れますが、中の空間が無駄に大きいです。日本の牛丼チェーンのように細いコの字2列すれば20人以上座れると思います。最もそんなにぎゅうぎゅう詰めにしないのが ハワイアンスタイル ですよね。
奥には下の写真のようなテーブル席があります。
SmashKfは奥にある二人掛けのテーブル席に案内されました。
メニューの表紙です。受賞したアワードが表記されています。
メニューの中身です。
廻りのテーブルを見渡すと、うわさ通りの量の多さです。ロコでもこれだけ食べるのか、っていうぐらいの量です。 でもよく見ていると"To-Go"する人が多いみたいです。
コンビーフハッシュ($13.25)にするか、カルアハッシュ($13.25)にするか迷いましたが、カルアハッシュを注文して二人でシェアすることにしました。
冒頭で紹介したアリッサが「すんげぇ おいしい!」と叫んだのはコンビーフハッシュでした。
もう一品、パンケーキも注文しました。直径30cmくらいある特大サイズが2枚重ねてあります。ふわふわとした食感で美味しかったです。
SamshKfはけっして小食ではありませんが、さすがに全部は食べきれなかったので、 "To-Go"しました。この後、ポロル渓谷にドライブに行ったので、丁度よいお弁当になりました。
店員も明るくて気さくな感じでした。最初にコーヒーを注文したのですが、「もういいよ」って いうくらいジャバジャバ継ぎ足してくれました。
まとめ
冒頭に紹介したアリッサのコメント「すんげぇ おいしい!」に全てが凝縮されています。ロコの大好きな朝食を味わいたい方は行ってみる価値があると思います。
SmashKfももう一度行って見たいと思っています。今度はコンビーフハッシュとロコモコに挑戦したいと思います。
大盛グルメなので、是非お腹をペコペコにして行ってくださいね。
Mahalo !