こんにちは SmashKf です。
「IPOでハワイに行こう作戦」を展開しています。IPOで売却益を得てハワイ旅行の旅費の足しにする作戦です。昨年からネット証券でIPOに10数年ぶりに再参戦しています。前回は今年初の上場案件であるQDレーザで補欠当選した記事を書きましたが、残念ながらまたもや繰り上げ当選しませんでした。しかし新年第一弾は公募割れなしと言うジンクス通り公募価格340円に対して初値797円がつき、今年もIPOは好スタートを切ったと言えると思います。
今回、(株)アクシージアのIPOで主幹事の大和証券と委託幹事のCONNECTで、ダブル補欠当選したので、購入判断について書きたいと思います。
尚、委託幹事のCONNECTは2019年4月1日に設立された新しい証券会社です。大和証券グループ本社100%出資の証券会社で、口座の開設から取引までスマホですることが出来ます。また1株単位で売買できる「ひな株」と言う商品も取り扱っています。
出典:アクシージアHP
始めに今年の実績
今年の個人的なIPO実績は下記の通りです。
2戦 全敗(昨年から95連敗中)
補欠当選 1回
その内
購入の意思表示 1回 公募価格を上回る(繰上当選なし)
個人としての立ち上がりはある意味において好調かもしれません。今日時点で4案件の抽選結果が発表されていますが、その内3つの証券会社から補欠当選を貰っています。ただ補欠当選の位置づけは微妙です。正規の当選者が辞退(失念)した場合にのみ繰り上げ当選するので、繰り上げのチャンスはほとんどありません。昨年から連続21回繰り上げ当選がありません。むしろ資金は拘束されるので、デメリットの方が多く感じられます。状況によっては辞退の方が得策と思われます。
(株)アクシージアの検証
アクシージアは2月18日に東証マザースに上場予定です。
アクシージアは化粧品およびサプリメントの製造販売事業を展開する会社として2011年に設立されました。地域別の売上は中国が8割以上を占めています。
AXXZIA(アクシージア)とは
『女性の染色体XX』を美の象徴とし、『アジア(ASIA⇒AZIA)の美』を発信するとの想いを社名に込めています。革新的に、情熱をもって、日本から世界へ美を提案していきます。
引用: 同社公式HP
「アジアの女性をきれいにする」というのが設立当初からの理念で、美を創造し、お客さまの思いや実情に合わせ、 提案を可能にする総合的なビューティーソリューション企業を目指しています。
公開スケジュール
公開スケジュールは証券会社によって一部異なる場合もありますが、ブックビルディング期間や購入申込期間は下記の通りです。
- 仮条件提示:2月1日
- ブックビルディング期間:2月2日~8日
- 売出価格決定:2月9日
- 購入申込期間:2月10日~16日
- 上場日:2月18日
SmashKfは大和証券とCONNECTで補欠当選したので、2月15日の9時までに購入か辞退の意思決定をしなくてはなりません。
価格情報と予想PER
仮条件下限は想定売出価格で決まり、公募価格も仮条件の上限で決まる強気の設定となりました。
- 想定売出価格:1360円
- 仮条件:1360~1450円
- 公募価格:1450円(予想PER:42.4倍)
【参考】類似会社のPER ファンケル:50.3倍、プレミアアンチエイジ:34.7倍
連結業績推移
コロナ禍においてもスキンケア商品の売れ行きは良好であり、中国における成長も期待されています。
2021 年 7 月期は、増収増益の予想で売上が対前年 20.5%増の 51.7 億円、経常利益が対前年21.5%増の12.5 億円が見込まれています。
売上(単位:百万円)伸び率
- 2019年7月期 3,448
- 2020年7月期 4,290(24.4%)
- 2021年7月期 5,172(20.5%)予
経常利益(単位:百万円)伸び率
- 2019年7月期 1,383
- 2020年7月期 1,030(-25.5%)
- 2021年7月期 1,252(21.5%)予
アクシージアの初値予想
- 6段階評価で上から4番目の『可』で、公募割れリスクは低く、初値の売却(100株)で5万前後の利益が得られると予想
仮条件は 1360円~1450 円で、想定売出価格の 1360 円を下限とする強気な設定でした。
公開規模は110億円と大型ですが、公開株の半数未満を条件に海外販売を実施します。(海外比率は10%強で決定)尚、ベンチャーキャピタルによる保有はありません。これらを含めても需給状況は厳しそうです。
しかしながら業績も堅調であり、昨年10月に上場したプレミアアンチエイジング(公開規模112億円、公募価格4,140円、初値5,670円))と類似しており公募価格割れの可能性は低いと思われます。
更には2月5日のQDレーザ、10日に上場したアールプランナーも大方の予想より高値でスタートしているので引き続き地合いは良いと判断できそうです。
ハワイ旅行の旅費の足しになる?の結論
今回は当選狙いで6社の証券会社からブックビルディングに参加しました。その結果、大和証券とCONNECTで補欠当選しました。
最終的に本件は公募価格割れリスクが低いので、既に購入申込しました。
出典:大和証券HP
出典:connctHP
と言うことなのでそろそろハワイ旅行の旅費にしたいです。
但し今回も購入辞退は失念以外稀と思われます。繰上当選は期待せずに待ちます。
しかしながら繰り返し言っている通り、IPOの良いところはローリスクであることです。抽選に当たれば、儲かる可能性が極めて高く、外れても一切費用は発生しません。これからも多少の手間は惜しまず、ハワイ目指して根気よく続けます。
そろそろ当たってもいいんじゃない?
JALマイルもHGVのポイントも貯まった。あとは旅費の足しのみだな?でもコロナが収束しないとね!
Mahalo !
IPOは元本が保証されない株式投資です。
【免責事項】
・当ブログの内容は正確性を保証するものではありません。
・当ブログの内容で損失を被った場合、SmashKfは一切の責任を負いません。
・最終的な投資判断は、自己責任でお願い致します。