こんにちは SmashKf です。
皆さんはふるさと納税をしていますか?
SmashKfは毎年、控除上限額ギリギリまで寄付しています。ふるさと納税は納税と言っていますが、実際には税金ではなく自治体への寄付行為にあたります。
ふるさと納税の詳しい仕組みについてはここでは省略しますが、簡単に言うと応援したい自治体に寄付すると、年間の合計寄付額から2,000円を引いた額が所得税の還付、住民税の控除という形で翌年に戻ってきます。
例えば100,000円寄付したとすると、翌年に98,000円分戻ってきます。これだけだと寄付しただけなので寄付した側からはあまりメリットはありません。もちろん寄付行為自体が自治体の応援になるので本来の目的は果たしたことになります。
しかし、ふるさと納税の魅力は寄付した自治体から感謝の気持ちとしてお礼の品が貰えることです。大体寄付金の3割を上限にお礼の品が貰えるので、100,000円寄付したとすると30,000円相当を上限にお礼の品が届きます。(お礼の品は辞退することも出来ます)
つまり100,000円寄付したとすると翌年に98,000円分戻ってくるので、実質2,000円の負担で30,000円相当のお礼の品がもらえることになります。
そのお礼の品としてJALの国内線航空券がもらえる仕組みがあります。この後その仕組みについてこれから詳しく説明したいと思います。
こうしてみると、ふるさと納税はお金がある限り寄付した方がお得に思えます。でもそうはいきません。控除できる金額には上限があり、大体の目安ですが、夫婦と子供二人で年収600万円の場合で年間で60,000円が上限になります。(配偶者控除の有無、子供の年齢によっても変わります)一般的には年収が高いほど上限額は高くなります。正確には「ふるぽ」等のサイトにシミュレーション機能があるのでご自身の上限を計算してください。
尚、所得税の還付、住民税の控除を受けるには、確定申告またはワンストップ特例制度の手続きをする必要があるので忘れないでくださいね。
出典:JALホームページ
JALふるさとへ帰ろうクーポンについて
SmashKfはふるさと納税のお礼の品として、米や肉などの飲食物をもらうことが多いのですが、何回かこの仕組みを利用してJALの国内線航空券を手配したことがあります。
この仕組みはJALとふるさと納税サイト「ふるぽ」を運営するJTBが共同で開発したものです。
最初にも書いた通り、この仕組みはふるさと納税を利用していて、お礼の品として「JALふるさとへ帰ろうクーポン」が貰えます。そのクーポンを利用して航空券が購入できるので、クーポン分は無料で航空券が手配できる何ともお得な仕組みです。大雑把に言えば、100,000円寄付すれば30,000円分の航空券が手に入ります。(但し、上にも書きましたが年間2,000円だけ自己負担が必要です。)
「JALふるさとへ帰ろうクーポン」は政府による返礼額の比率の制限、対象の空港や自治体の変更、クーポンの種類も時々変更になっています。実際に返礼品として利用した経験を元にたびたび変更になるこの仕組みの最新情報をお届けしたいと思います。
出典:ふるぽホームページ
JALふるさとへ帰ろうクーポンのメリット
まず最初に「JALふるさとへ帰ろうクーポン」のメリットについて説明します。
言うまでもなく最大のメリットはJALの国内線航空券がクーポン額分無料になることですが、(自己負担2,000円は発生しますが、ふるさと納税をする際の1年間の必要経費と考えます。)JALマイラーにとってはマイルも貯めることが出来ます。
- 対象航空券のフライトマイルおよびボーナスマイル
- ショッピングマイル(ふるさと納税の決済)
- ショッピングマイル(航空運賃とクーポン額の差額)
- ポイントサイトのポイント(マイル)
※1 JALカード会員の方は特便割引などの割引運賃の場合、JALカードツアープレミアムも検討してください。マイルがより多く貯まります。
★合わせて読みたい★
※2 ショッピングマイル対象のJALカード等で決済します。
※3 航空運賃(複数枚の場合は合計でも可)より安いクーポン券のみが使用できます。その差額はJTBへクレジットカードで支払うので、ショッピングマイル対象のJALカード等で決済します。
※4 次の章で流れを説明しますが、JTBの「ふるぽ」サイトはポイントサイトを経由するとポイントが獲得できます。モッピーの場合、手間は掛かりますが寄付ごとにポイントが付与されるので、クーポン券は分割して申し込んだ方がお得です。但しポイントの付与は1日1回に限られます。
JALふるさとへ帰ろうクーポン利用の流れ
「JALふるさとへ帰ろうクーポン」の利用方法は単純に航空券を購入するのと比較するとちょっと手間が掛かります。この後、準備編、JAL編、JTB編に分けて説明していきます。
最初に大まかな流れを説明します。
- 発着空港と寄付先の自治体を決定する(ふるぽサイトがお勧め)
- 航空券を予約する(JALサイト)
- ふるさと納税をする(ふるぽサイト)
- 航空券の精算をする(JTB旅の予約センター)
3は1で寄付先の自治体を決定した特に同時にしても良いのですが、航空券を予約した後の方が旅程や料金も確定するので1、2、3の順がお勧めです。
準備編(発着空港と寄付先自治体の決定)
すべての区間が対象ではありません。発着どちらかの空港がふるさと納税の対象になっていないと利用できません。JALのホームページで対象の発着空港を確認しながら空港を決めて、寄付する自治体を決定します。ひとつの空港に対して複数の自治体が対象になっている場合もあるので、応援したい自治体を決定します。
出典:JALホームページ
JALのホームページは地図から選べるので視覚的には良いのですが、空港から寄付先の自治体決定までの一連の流れはふるぽのホームページの方が情報の更新も早いし、寄付先の自治体も選びやすいのでお勧めです。
出典:ふるぽのホームページ
「ふるぽ」のホームページでは発着空港を確認しながら寄付先の自治体を決める際に、右側の窓に「るるぶ」や赤枠で囲ったような「+その他」の表示があるので、この表示を参考に返礼品の種類を確認しながら自治体を選ぶことが出来ます。
実は「JALふるさとへ帰ろうクーポン」は、現在(2020年7月)すべて他の返礼品とセットになっています。
- 「るるぶ」と表示されている自治体は「JALふるさとへ帰ろうクーポン」+るるぶトラベル宿泊クーポン
- 「+その他」と表示されている自治体は「JALふるさとへ帰ろうクーポン」+自治体独自のお礼の品
以前は「JALふるさとへ帰ろうクーポン」単体の自治体や返礼率が45%の自治体もありましたが、現在はすべての自治体がセットになっていて、返礼率は30%以下になりました。
出典:ふるぽのホームページ
るるぶトラベル宿泊クーポン付きを選びたい方は上の「空港から選ぶ」の真下にある
「JALふるさとへ帰ろうクーポン(るるぶトラベル宿泊クーポン付き)」から「もっと見る」を押して次の画面から寄付する自治体を決定します。
るるぶトラベル宿泊クーポンは各自治体が指定した宿の宿泊費の一部に充てることが出来ます。予約の際にはYahooのIDが必要になります。
現在(2020年7月)るるぶトラベル宿泊クーポン付きは自治体によって以下の6種類のいずれかのようです。例えば寄付を50,000円すると返礼品として「JALふるさとへ帰ろうクーポン」12,000円とるるぶトラベル宿泊クーポン3,000円分がセットで貰えると理解してください。
- 寄付50,000円、JAL12,000円、るるぶ3,000円
- 寄付100,000円、JAL27,000円、るるぶ3,000円
- 寄付500,000円、JAL147,000円、るるぶ3,000円
- 寄付50,000円、JAL7,500円、るるぶ7,500円
- 寄付100,000円、JAL15,000円、るるぶ15,000円
- 寄付300,000円、JAL45,000円、るるぶ45,000円
今は無くなってしまいましたが個人的には「JALふるさとへ帰ろうクーポン」単体の方が使い勝手が良かったと思います。ケースにもよりますが、宿泊はホームページで最安値の価格保証しているホテル等もあるので自分で手配した方がお得な気がします。それにそもそも故郷に帰るのであれば、宿泊の手配は必要ないケースも多いのではないでしょうか?
ちなみにふるさと納税が500,000円出来る人は家族構成等により変わりますが年収は約2000万円以上、300,000円でも約1500万円以上ないと自己負担が持ち出しになります。
出典:ふるぽホームページ
自治体のお礼の品付きを選びたい方は「JALふるさとへ帰ろうクーポン(自治体お礼の品付き)」からそれぞれの自治体の「もっと見る」を押して返礼品の内容を確認して寄付する自治体を決定します。
ピンポイントですが、個人的には沖縄に行く場合は自治体お礼の品付きの豊見城市のあしびなクーポン付きがお勧めです。沖縄アウトレットモールあしびなーお買物券が付いています。買い物やお土産が買えるアウトレットに寄るのも悪くないかな、と思っています。
この時点ではまだふるさと納税はしない方が良いです。但しクーポンの有効期限は1年間なので、当年のふるさと納税の控除額に余裕がある場合は翌年の利用が確定している場合に先にふるさと納税する事も可能です。
JAL編(航空券の予約)
空港と寄付する自治体が決まったら、航空券の予約です。航空券の予約はJALのホームページでふるさと納税する人の名義で予約します。JTBや提携の販売店では予約できませんので注意してください。同行者がいる場合は一緒に予約します。本人が同行しない場合は利用できません。
出典:JALホームページ
JTBの受付締め切りは予約期限の5日前までなので、最短でも搭乗日の6日前までに予約する必要があります。仮にスーパー先得を利用する場合は予約期限が55日前なので搭乗日の60日前までに予約します。
航空券は割引航空券を予約した方がお得です。なぜならこの仕組みは原則として予約の変更、取り消しが出来ないからです。予約変更が出来る普通運賃の航空券を購入しても料金が高いだけで意味がありません。
それとこの仕組みは異なる運賃の組み合わせでは利用できません。例えば往路がウルトラ先得、復路が特便割引の場合は片道ずつ予約して区間ごとに予約番号を取得します。
航空券の料金はJTBで決済するのでこの時点では予約のみで精算はしないで下さい。
JTB編(ふるさと納税および精算)
航空券を予約したら、準備編で決めた自治体に「ふるぽ」サイトからふるさと納税を実施します。ポイントサイトを経由するとより多くのポイント(マイル)が貯められます。
運賃額を上回らない金額で「JALふるさとへ帰ろうクーポン」を申し込みます。「JALふるさとへ帰ろうクーポン」の金額が航空券の金額を上回った場合は差額の返金がないからです。
さらに寄付金額は基本的には分割した方が使い勝手が良いです。100,000円を1口するなら50,000円を2口した方が良いです。理由は例えば往路がウルトラ先得で13,000円、復路が特便割引で17,000円の航空券を購入したとします。100,000円を寄付すると27,000円分のクーポンが貰えますが、航空券の種類が異なるので片道ずつの支払いになるので利用できません。50,000円✖2口だと12,000円のクーポン✖2なのでそれぞれ1,000円と5,000円の差額を支払うことで購入することが出来ます。
それに分割することによりポイントサイトのモッピー経由で「ふるぽ」を利用した場合は、より多くのポイントを獲得することも出来ます。(但し1日1回です)
「ふるぽ」サイトからのふるさと納税は手順通り実施すれば簡単ですが、突然下のような画面が出現します。
「ふるぽ」は「ふるさとチョイス」と提携していて決済は「ふるさとチョイス」で実施します。「ふるさとチョイス」ではショッピングマイル対象のJALカード等で決済すればマイルが貯まります。
ふるさと納税の申込が完了したら航空券の精算をします。
予約した航空券の予約番号を用意して「JTB旅の予約センター」に電話(050-3381-7720)して航空券の発券と航空券の料金とクーポン券の差額を精算します。
この時、名前、電話番号、住所、寄附先自治体名等が確認されます。差額の決済はクレジットカードのみとなるので、この時もショッピングマイル対象のJALカード等で決済すればマイルが貯まります。
以上で「JALふるさとへ帰ろうクーポン」の手続きは完了です。
後は郵便でJALeチケットお客様控えが届くのを待つのみです。勿論、JALカードやアプリを使用している方はタッチ&ゴーでチェックイン出来るので、JALeチケット自体は無くても大丈夫です。
JALふるさとへ帰ろうクーポンのまとめ
最大の注意点は原則、予約の変更、取り消しが出来ないことです。悪天候や地震による遅延、欠航時のみ別便への変更が出来ます。これは現在のようなコロナ禍の状況下においても同様です。例外的に緊急事態宣言の時は取り消し、有効期限の延長措置が取られたようです。その他の注意点に関してはその都度赤太字で書いたので確認してください。
「JALふるさとへ帰ろうクーポン」はクーポン分は無料!しかもマイルもたくさん貯まるんだね。
その通りなんだけど、出来れば「JALふるさとへ帰ろうクーポン」単体が復活して欲しいな。
コロナが収まったら、「JALふるさとへ帰ろうクーポン」利用してまた旅行に行きたいね!
SmashKfもコロナウイルスの収束状況を見ながらまた利用したいと思います。最初にも書いた通り、この仕組みはたびたび変更があるので、今後は出来るだけ更新していきたいと思います。
Mahalo !