ハワイ旅行 SmashKf  のつらつらブログ

ハワイのお役立ち情報やJALマイル、HGVについて…

【祝】100記事達成‼ ブログで100に纏わる話

スポンサーリンク

こんにちは SmashKf です。

 

今回の記事で100投稿目になります。

ブログを初めて1年と11か月になるので、ちょうど1週間に1投稿のペースになります。ペースは早いか遅いかと言えば、遅い部類に入るのだと思いますが、それでも本人としてはよく頑張った方だと思っています。

ひとつの節目になるので、今回はブログで100に纏わる個人的な話を書いてみたいと思います。何かの参考になれば幸いです。

  

やっと100記事に到達したね!

ブログを始めて2年弱だけど、マイペースで更新したから続いたのかもね?

 

ブログのイメージ

月間100PV達成に纏わる話

最初の100に纏わる話は、月間100PVの達成です。

これは開始月に達成しました。

ブログで月間PV100到達のイメージ

ブログを始めたのは2020年2月16日でした。

「思い立ったが吉日」と言うことで何の知識もなく、突然始めて現在に至っています。

どうせなら収益化をしたかったので、調べたらWordPressか、はてなブログが適しているようだったので、はてなブログProにしました。その日のうちにお名前.comで独自ドメインを取得して、初回の記事を投稿しました。

ブログに対する知見はほとんどなかったので、いきなりWordPressで始めるのはハードルが高すぎました。その点、はてなブログであれば初心者でも簡単に始めることが出来ました。

ただ、知識がなかったので、アクセス数を増加させるには技術や時間がかかることを知りませんでした。

当時はブログを投稿すれば、すぐに検索でヒットすると思っていました。ですが、投稿したブログはキーワードで検索してもヒットしません。タイトルをまるごと入力しても同様です。URLを直接入力してもヒットしません??? その程度の知識でした。

実はWordPressも開設自体はそれほど難しくないようです。はてなブログのメリットはブロガー同士のコミュニティが発達しているので、開設初期段階からアクセスが見込めることです。

上述の通り、ブログ開設当初は検索からのアクセスは皆無です。書いても書いてもアクセスゼロでは気が滅入ります。それに耐えられる方はWordPressもありだと思います。

はてなブログのコミュニティのおかげで中旬に開設したにも拘らず、月間100PVは開始月に達成することが出来ました。

ブログ開設100日に纏わる話

次の100に纏わる話は、ブログ開設100日の話です。

ブログは継続することが難しいと言われています。継続するには「3ヵ月」が1つの目安だと思います。「3ヵ月」ブログを運営すれば継続の第一関門突破と言えます。

ブログは

古いデータですが、総務省が2009年に「ブログの実態に関する調査研究」というデータを公表しています。

それにはブログの継続率が公表されています。

ブログの1年継続率は30%、2年継確率は10%、3年継続率は3%となっています。実際にはもう少し低いのではないかと言われていますが、3ヵ月継続したとしても時間の経過とともにここまで低下してしまいます。

このデータを見る限り、ブログは2年継続できれば相当な「勝ち組」と言えると思います。

継続するためには目標を明確にしてモチベーションを維持することが大事です。それでは100日前後に何をしたかと言うと、Google AdSenseに挑戦しました。

▼▼AdSense奮闘記▼▼

AdSenseは4月22日に初挑戦して、4か月後の8月20日に13回目の挑戦で合格しました。

かなり苦戦したので、途中で諦めかけましたが、何とかモチベーションを維持して期間としての最初の関門を突破して今に繋がっています。

1日100PV達成に纏わる話

次の100に纏わる話は、1日で100PV達成です。

これにはかなり時間を要しました。

ブログで1日PV100到達のイメージ

そもそも更新頻度が遅いせいもあるのだと思いますが、なかなかPVは伸びませんでした。

ただ1年くらい経過すると、だんだん検索からのアクセスが増えてきました。最初はBingからのアクセスが多かったのですが、次第にGoogleからのアクセスが増えてきました。

その後しばらくして1日100PVを達成したと思います。

1日で100PVを超えてくると、段々とモチベーションがアップしてきました。

最近のアクセスはGoogleが55%、Yahooが25%、Bingが5%位で、検索からの流入が85%位となっています。

そうは言っても100PV/日では月間に換算すると2000~5000PVなので、まだまだ初級レベルです。

読者登録100人達成に纏わる話

次の100に纏わる話は、読者登録100人達成です。

これははてなブログ特有の仕組みで、昨年の12月5日に達成しました。

ブログ読者のイメージ

はてなブログのコミュニティに、読者登録と言う仕組みがあってお気に入りのブロガーを登録することが出来ます。登録するとそのブロガーが投稿すると通知が来ます。

当「ハワイ旅行 SmashKf  のつらつらブログ」も、100名の方に読者登録をして頂きました。

「いつも応援していただきありがとうございます。この場をかりてお礼申し上げます。」

そもそもブログは読んでもらうために書いているので、誰にも読まれなければ書くこと自体の理由が激減してしまいます。そういう意味で定期購読者がいらっしゃることは非常にモチベーションに繋がります。

ここで少し読者の方(103名)を分析してみました。

  • 平均読者数:515名
  • 1ヵ月未更新:52名
  • 3ヵ月未更新:41名

驚いたのは、SmashKfの読者の方は平均で515名もの読者登録があるということです。それと半数前後の方が長期間更新されていないという事実です。はやり上述の継続率の低さが立証されてしまいました。

毎日のように更新されていた方が、突然何の前触れもなく途絶えてしまうこともありました。また止めたのとは違いますが、大好きなブロガーがWordPressに引っ越しされることも何回かありました。

最後に最近、新規の読者登録の数が減ってきてしまいました。もっと魅力のある記事を書いて読者を増やしていきたいと思います。

100記事投稿に纏わる話

最後の100に纏わる話は、タイトルにもある100記事達成です。

これは自画自賛ではありますが、ある意味すごいと思っています。

ブログ100記事投稿のイメージ

なぜ、すごいかと言うと、

  • おそらく100記事までたどり着くブロガーは数%

だからです。それと100記事達成とは直接関係ありませんが、

  • 2年間継続するブログは10%以内(来月で達成)
  • 100PV/日はそれなりに上位の部類

も副産物として付いてきたからです。

但し、継続と言う意味合いが強く、ブログとしてのスペックは初級レベルを脱していません。

よく「100記事書くと…になる。」とか「取り敢えず100記事を目標」と言われますが、目標ではなく単なる通過点に過ぎませんでした。(最初に節目と書きましたが)

逆に言うと、目標もなく「だらだら」書いていたとも言えます。

ある程度継続への目途はたったので、100記事達成を契機に、早期に中級レベルに到達したいと思います。

100記事達成‼のまとめ

100記事の達成は気付きを与えてくれました。まずはこのブログで早期に初級レベルを脱するための目標設定をしたいと思います。

その為に、どこかのタイミングで記事の量に拘ってみたいと思います。そして100に拘って、1時間100PVを目標にしたいと思います。

最後に最初にも書きましたが、「思い立ったが吉日」と言うことでブログを始めました。そして思い立ったその日に開設しましたが、実は最初に思ったことにまだ手を付けていないのです。

ちょっとブログの方向性が変わってきたので、このブログでは実現出来そうにありません。このブログが成長したら、もうひとつブログを立ち上げてみたいと思います。

 

Mahalo !